Comprehensive Guide to Hydrolysis and Analysis of Amino Acids

UPLC の入門ガイド

コンバージェンスクロマトグラフィーの入門ガイド

サイズ排除クロマトグラフィーの入門ガイド

液体クロマトグラフィーの入門ガイド

分取液体クロマトグラフィーの入門書

分取 SFC の入門ガイド

ペプチド単離の実践的アプローチ

質量分析入門

SPE(固相抽出)の入門ガイド

SPE - 固相抽出を用いたサンプルの濃縮および精製

Tof とは

プロテオームとは

実験ノートとは

分取 SFC の用語集

用語集

アイソクラティック法 – 分離の間、移動相組成が一定に保たれているクロマトグラフィー法
圧力降下 – 入口圧力と背圧の差で測定されるカラム全体にわたる圧力の降下
圧力調整器 (BPR) – 使用者が決定した設定値でシステムの背圧を制御するために SFC で使用される装置モジュール。バックプレッシャーレギュレーターとも言う。
移動相 – 固定相(カラム) から化合物を溶出するのに使用される 1 つまたは複数の溶媒
入口圧力 – カラム以前の圧力(システム圧)
インレット圧 – ポンプへ導入される前の CO2 の圧力
エナンチオマー – 1 つのキラル中心の光学的配向が異なる化合物
オープンベッド分取 – 大気開放されているフラクションコレクターに設置されたラックの試験管やボトルなどの容器に分取するシステム
回収率 – 注入量または出発物質の量との比較における生成物の分取量の尺度
拡散係数 – 対向する系の間に濃度差がある場合に拡散性物質がそれらの系の間で運ばれる速度
拡散性 – クロマトグラフィーにおいて、物質が拡散係数に基づいてカラムの固定相粒子の中へおよび中から拡散する能力
カラムオーブン – 温度制御およびカラム選択のために SFC システムで使用されるオーブン
カラムボリューム – 長さおよび内径に基づくカラム「シリンダー」内の体積から固定相の概算体積を引いた体積
カラム外ボリューム – カラムがない状態でのインジェクターと検出器との間のシステムの体積。ピーク形状に影響。
逆相液体クロマトグラフィー (RPLC) – 移動相は極性で、分離は非極性の固定相で行われる、広く用いられている分離技術
共溶媒 – SFC では、移動相(溶媒 B) として用いる有機溶媒
キラル – 1 つ以上のキラル中心を持ち、お互いに「鏡像体」の関係にある光学異性体(エナンチオマー)が存在する化合物はキラルと見なされます。
キラルカラム – 光学異性体(キラル化合物)の分離に必要な特定のカラムケミストリー
キラル中心 – 一般的には 4 つの異なる官能基と結合している、分子内の炭素 (C) 原子

グラジエントの傾き – グラジエントにおけるカラム体積あたりの有機溶媒組成変化速度
グラジエント法 – 規定時間中に移動相組成を変化させるクロマトグラフィー法
検出器チャンネル – 検出または分取のために別々に並行してモニタリングできるチャンネル
高極性 – 極性が高い、または親水性で LogP 値が低い化合物や溶媒の性質
効率 – クロマトグラフィー効率は理論段数または理論段高により測定され、低い理論段高は高い効率を示し、幅が狭い良好なピークが得られます。
固定相 – クロマトグラフィー分離が行われる、カラム内の活性粒子
コンディショニング溶媒 – MS 検出器 (QDa) におけるシグナルを増強するためにスプリッターを用いて使用される溶媒
ジアステレオマー– 2 つのキラル中心の光学的配向が異なる化合物
システム圧 – 一般的に液体クロマトグラフィーにおけるポンプ圧を示し、SFC では入口圧力と同じ。
質量分析検出 (MS) – 質量情報に基づいて化合物を分離する検出技術
質量流量制御 – CO2 (g/min) の質量に基づいて流れを制御する CO2 ポンプ
ジュール・トムソン効果による冷却 – 実在気体または実液がバルブまたは開口部から膨張する際の冷却
順相液体クロマトグラフィー (NPLC) – 通常、移動相が非極性で、分離が極性の固定相で行われる分離技術
純度 – 分析法に基づいてフラクションがどのくらい純粋なのかを表す尺度
親水性 – 水に混和または溶解する、極性親油性 – 脂質に溶解する。通常は極性が低いことを表すのに使用
スケールアップ – 分析スケールの分析法から分取スケールの分析法への移行
スプリッター – シグナルを増強するためのメイクアップ溶媒またはコンディショニング溶媒と共に分取流の一部を検出器に送るのに使用する装置
スプリット比 – 複数の流路に向かわせる全流量の比
スループット – 単位時間あたりに処理され分取されるサンプル量

生産性 – 最終生成物が生成または精製される速度
相分離 – 単一の物質または物質組成物が 2 つ以上の異なる相に分離すること
疎水性 – 水に混和しないまたは溶解しない、非極性
体積流量制御 – CO2 の体積 (mL/min) に基づいて流れを制御する CO2 ポンプ
抽出 – 混合物(またはマトリックス)から強制的に生成物(抽出物)を分離または得ること
超臨界流体 – 臨界圧力および臨界温度を上回り、液相と気相の間の界面が消滅した状態の流体
ディレイタイム – ピークが検出器を出てから分取セレクターのバルブまたはソレノイドに達するまでの時間
デュエルボリューム – クロマトグラフィーシステム内のグラジエント混合位置からカラムヘッドまでの体積
添加剤 – クロマトグラフィーを改善するために移動相の共溶媒に添加される酸、塩基、およびその他の化学物質
粘性 – 力が加えられた状態の流れに流体が抵抗する程度
背圧 – カラム以後のバックプレッシャーレギュレーターにおける圧力。また、システム圧を制御するために使用者が設定する圧力
発色団 – 特定の周波数の光を吸収する分子群
非極性 – 極性が低い、または疎水性で LogP 値が高い化合物または溶媒の性質
Van Deemter 曲線 – 移動相の平均線速度に対する理論段高のプロット
フォーカスグラジエント – スカウティンググラジエントから得られた溶出割合に基づいて目的化合物の分離を最適化するために形成されるゆるやかなグラジエント勾配
フォトダイオードアレイ検出 (PDA)  – 1 つの軸が時間、もう 1 つの軸が UV スペクトルスキャンを表す二次元の UV 検出技術
負荷量 – クロマトグラフィーシステムに注入されるサンプル量
フラクション分析 – 分取したフラクションの定性・定量分析
分離能 – 2 つのピークの間の距離に対するこれらのピークの幅の尺度
補完性 – すべての機能範囲にわたり相互に独立または十分に分離された機能のこと

マトリックス – 目的化合物または分離物を含む物質
マトリックス効果 – マトリックスに含まれる成分が引き起こす検出やクロマトグラフィーへの干渉
マルチステップ精製 – LC と SFC のような 2 つの技術を使用するあるいは、異なるカラム(アキラルとキラル)を使用して、異なる選択性のある複数の分析法で実施する精製
ミックスストリームインジェクション – 混合された移動相へのサンプル注入方式
密度 – 体積あたりの質量(1 リットルあたりのグラム数)
メイクアップ溶媒 – SFC システムにおいて CO2 の蒸発後、分取を促進するために使用される溶媒
モディファイヤー – SFC では移動相に含まれる共溶媒または有機溶媒のこと
モディファイヤーストリームインジェクション – CO2 との混合する前に共溶媒(モディファイヤー)のラインにサンプルを注入する方式
ゆるやかなグラジエント勾配 – カラム体積あたりの有機溶媒の変化速度が遅いクロマトグラフィー法
溶媒和力 – 溶媒体積あたりの溶解可能な化合物の量
臨界点 – 値を超えると流体が超臨界流体として存在する温度と圧力の点
ローディングキャパシティ – カラムの寸法に基づくロード可能な化合物の量(質量)




参考文献

  1. Purification (n.d.). (n.d.). Dictionary.com Undabridged. Random House, Inc. Retrieved May 23, 2016, from https://www.dictionary.com/browse/purification
  2. Separation and purification. (2016). Encyclopædia Britannica. Retrieved May 23, 2016, from https://www.britannica.com/science/separation-and-purification
  3. M. Biba, J. Liu, A perspective on the application of preparative supercritical fluid chromatography using achiral stationary phases in pharmaceutical drug discovery and development, American Pharmaceutical Review, April 2016V.
  4. M. Rantakyla, Particle Production by Supercritical Antisolvent Processing Techniques, Helsinki University of Technology, Plant Design Report, Series No. 76
  5. G. Guiochon, A. Tarafder, Fundamental challenges and opportunities for preparative supercritical fluid chromatography, Journal of Chromatography A, 1218 (2011) 1037-1114
  6. L. Miller, I. Sebastian, Evaluation of injection conditions for preparative supercritical fluid chromatography, Journal of Chromatography A, 1250 (2012) 256-263
  7. E. Francotte, Practical Advances in SFC for Purification of Pharmaceutical Molecules, LCGC Europe, April 2016, Vol. 29, Issue 4
  8. Lazarescu, M.J. Mulvihill, L. Ma, Achiral preparative supercritical fluid chromatography. Supercritical Fluid Chromatography, (2014) 97-143.
  9. M. Enmark, D. Asberg, H. Leek, K. Ohlen, M. Klarqvist, J. Samuelsson, T. Fornstedt, Evaluation of scale-up from analytical to preparative supercritical fluid chromatography, Journal of Chromatography A, 1425 (2015) 280-286
  10. J. Liu, E.L. Regalado, I. Mergelsberg, C.J. Welch, Extending the range of supercritical fluid chromatography by use of water-rich modifiers, Organic & Biomolecular Chemistry, 2013, 11, 4925-4929
  11. T.A. Berger, Supercritical fluid chromatography/Overview, Encyclopedia of Analytical Science (Second Edition), 2005, 423-431
  12. J.D. Pinkston, D.Wen, K.L. Morand, D.A. Tirey, D.T. Stanton, Comparison of LC/MS and SFC/MS for Screening of a Large and Diverse Library of Pharmaceutically Relevant Compounds, Analytical Chemistry, Vol. 78, 2006 (7467-7472)
  13. F. G. Denardin, S. A. B. Vierra de Melo, R. Mammucari, N.R. Foster, Phase transition and volume expansion in CO2 expanded liquid systems, Chemical Engineering Transactions, Vol. 23, 2013 (529-534)
  14. M.K. Tekuri, Solubility & Partition Coefficient: Detailed Review, https://www. slideshare.net/manoj2205/solubility-and-partition-coefficient, July 2014
  15. J. Runco, R. Chen, Diastereoselective separation of permethrin using the ACQUITY UPC2 System, Technology Brief, August 2012, 720004246EN
  16. J.Runco, L. Yang, K. Yu, R. Wang, Y. Li, Z. Wang, F.Li, A. Millar, R. Chen, Qualitative and Quantitative Analysis of Enantiomers (Epigoitrin/Goitrin) from Isatis Indigotica Fort Root Extract Using SFC-MS, Application Note, July 2011, 720004049EN
  17. J. Runco, L. Subbarao, R. Chen, Qualitative and Quantitative Analysis of ß-carotene using UPC2, Application Note, January 2013, 720004550EN
  18. A. Aubin, J. Jablonski, Extraction and Isolation of a Natural Product from Schisandra Berry extract using SFE and SFC, Application Note, July 2015, 720005448EN
  19. A. Aubin, J. Jablonski, Extraction, Purification and Analysis of Dang Gui Root using Supercritical Fluid Techniques, Pittcon Poster, March 2015
  20. J. Jablonski, A. Aubin, Prep 150 LC System: Considerations for Analytical to Preparative Scaling, Application Note, July 2015, 720005458EN
  21. J. Runco, J. McCauley, Chiral purification of Volatile Flavors and Fragrances by SFC, Application Note, August 2014, 720005150EN
  22. C.J. Hudalla, A. Tarafder, J. Jablonski, R. Roshchin, K. Fountain, M. Patel, M. Hardink, 
  23. For more information of useful Application Notes and References, please visit www.waters.com and put the blue reference numbers above in the search box.
  24. T. Yan, F. Riley, UPC2 Strategy for Scaling SFC Methods: Applications for Preparative Chromatography, Application Note, May 2014, 720005064EN

 

< 前へ
`
トップに戻る トップに戻る